新月が給料日のマネージャー

フィリピンでの商売

今日は給料日だ!新月から新月という給料は

理解できんな…….

そうだよね、でも私が好きだから構わない。

普通の社員の方には法的な支払い方法でフィリピン労働法通り
月2回で支給しているが、コンサルタント契約やプロジェクト一発とかは
皆にすこぶる不評な支払い方法で支払う。

別に寸志なんだからいいだろうと言う程度、大きな支払いでもない。

新月から何かを企画して満月で区切り、また新月で何かを始める。
そのやり方がなぜか好きになってもう10年ぐらい経つ。
昔はバタンガスに毎週のように釣りに行き釣り船まで購入しても、
全く釣れず、月の満ち欠けのせいにして終わらせた。

月の影響で恐ろしいほど大量の海の水が動く力は神秘的で
水分が多い脳みそも影響を受けると考えて、勝手に決めたルールだが
結構好き♪ しかし、その影響を受ける人の事は全く考慮しない。

ボイドタイムでは、意思決定をしない会社が海外にはある、
そんな事を聞いた後で、激しくぶっ飛んだ日本の経営コンサル会社の
社長の対談を聞いて面白いと思ったのが新月から満月から新月で
一区切りという習慣の始まりだった。

そのコンサル会社を株式上場までさせた創業者は、普通に月の満ち欠けで
変わるボイドタイムに経営判断を絡めたり、波動がいいとか、オカルトという
経営者が触れてはいけない部門に触れまくったり、不老不死とか
言ったらダメでしょ!と思う事を言いまくり、死んでしまった。

月のカレンダーは普通のカレンダーよりいい点は、夜に見上げる空が
リマインドしてくれるだけで。体の動きの変化とかは全く感じないので、
単に考える回数が増えるきっかけになっていっただけだと思う。

さて、何を考えて書き始めたのか?新月だから、
こう書き始めたのかもしれないが、今日、書きたいと思ったことは、
意味の分かりにくい日本的な事を外人に伝えるには苦労が多い、
丸い器のつなぎ目は手前に向けるとか、薬味は右だとか
意味があったり無かったりして説明がし難い、普通はこれはこうだ!
と押し付けるが人をまとめるにはうまく話す必要がある。

ここフィリピンでフィリピンで人をまとめる方法を書こうと思って、
えらく遠回りをする書き方になった。

フィリピンで組織を運営するには。
管理者を雇用するにはについて書きたい。

例えばだが、新月が給料日だけどこの仕事やる?と聞いて即ハイ、
というのは落選、そのタイプは仕事であれば何でもいい。

まず、理由を聞き本人が納得し、それを従業員に説明して納得させることが
できるか? 面接の相手から質問が出るか出ないかでまず判断する。

フィリピンで管理方の従業員を一発で決めるのは良くない、管理側から
雇用を始めるのも良くない、リーダーシップがあり説明がうまいと
一発で古参の従業員が働く組織をひっくり返すのがフィリピン人の
面白いところで、本人も自覚している。フィリピン人は良く人を見る。
ひきつけないと管理できないと、私に初対面で言えるぐらいの
タイプはやはり一発でまとめ上げる。

そういう力がある人だから、長くは働いてくれないことが多いが
その時にそのマネージャーのやり方を記録し残す、フィリピンを知らない
私たち外人が行う管理方法での簡単な方法、仮に日本式の感覚を
押し付けるにしても管理者が理解して、下に落とす方法でなければ、
いつも鬼の形相でボスが仕事場に立ち続けなければ、管理ができない。

大企業はまず、採用に費用をかけて選別し、新規開業であれば
恐ろしい金額を使いトレーニングを行う、管理職ではなく
普通の従業員に、通常の調理業務を、お客さんがいないのにも
関わらず作り、試食し廃棄する。
その作業の繰り返しを長いと2ヶ月間繰り返すのだから、
その費用は小さな店の開業資金を軽く超える。

ホテル業はフランチャイズビジネスであり、オーナーは細かい部分は
見えない。必要もないトレーニング費用とスタッフは思っていても、
経営者ではない開業スタッフの判断だけで
巨額の資金を流出させてしまう。

今はコロナで、高額な費用をかけ育てたスタッフに解雇手当を払い
やめてもらう状況。仕方がないのだろうが、スタッフを他部門に配置する、
例えば工事部門であったとしても、あなたが必要だ。慣れぬ仕事だが
しばらくの間、我慢してくれと言い、選択できる話し方で話し、
しかし無理は言えないからあなたの判断で辞職を選んでもいいと言いえば
雇用を守り抜こうとする姿勢がマネジメント側にあると相手も思う。

仮に残る立場の従業員も仲間がどのように去っていったかは見ており
いつ自分がそうなるのかと考えるはずだろう。
そういった話をする立場の人がマネージャーだ。

マネージャーというのはフィリピンでは大体が私は特別と勘違いしている
タイプの人が多く、大体は長く務めているが業務では何もできない人が多い。

いいマネージャーは新任でも、しばらくは業務の内容を把握して、考えて
道具の場所をいきなり変えて、今日からこれはここに置いてください、
シールで場所を指定しますね!皆さん電話番号を教えてください
連絡用のグループチャットをまず作りますね、
そこを常に確認してくださいね!と成果を出して報告してきてくれる。

自分はマネージャーと話すだけで上手く回る、それがフィリピンでの
上手くいく会社のパターン、先にマネージャーから雇うとその人が
働きやすい場所になります。

ここフィリピンでは……

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へポチポチお願いします:)

タイトルとURLをコピーしました