怖いけど大丈夫らしい

フィリピン移住

フィリピンに移住するためにするコンドミニアムを買う。SRRVビザの預託金はコンドミニアムの購入資金に転用できる。

すこし前には預託金余裕で買えたのに今はダウンペイメントにもならない….

フィリピンのコンドミニアムは完売すれば4割は儲かるとか聞く! 安い人件費を武器に鉄筋コンクリート工法で作る、しかも基礎にパイルを打たない? いや、専門家ではない私は知らないだけ?

わかるのは鉄筋コンクリート工法で当然、建物はめちゃくちゃ重たい。

それでも傾かないのは地盤がしっかりしているから。

 鉄筋コンクリートは階ごとに柱や梁の鉄筋を組んで、型枠をつくり、コンクリートを流し込んで、その型枠を転用したりして、1階、2階とそれを繰り返し、上へ上へと上がっていく。

日本は一気に鉄骨を組み立てて、ああ!ここにビルが出来たとなるが、フィリピンの場合は工事用の囲いが出来てから酷いと1年ぐらい上に伸びてこない。

上に伸びてきた頃には地下の駐車場の大まかな仕上げが終わっていたり、建物が予定の高さに積み上がった頃には下層階は仕上げに入っているか、下手をすると商業施設はオープンしていたりする。

並行して工事が出来るのだが恐ろしく建設期間が長い!

まずは掘る、ひたすら掘る。このあとに杭を打つかは私は知らない。想像するに岩盤層まで掘ると思う。そこからひたすた鉄筋、型枠、コンクリートの繰り返し。

すごい遅く、工事現場ができるとそこに従業員目当ての食堂がオープンするぐらいだから、驚きの工期になる。

まあ、そんな感じで、フィリピンでコンドミニアムの先行販売物件を買う場合は1年ぐらい遅れると思っていれば腹がたたないです。


にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました