表題の写真はいただきもの。
なんか海外で働くと給料が多いみたいなニュースを見るがフィリピンは?
残念ながら薄給….
海外で働きたい。それはいい経験だがフィリピンではどうかな?
フィリピンにお金を移す?保全出来るか?それもね……
若い人がフィリピンに仕事に来れば親御さんが心配するだろう。
治安が悪いから?
いや!フィリピンね~さん、にーさんが激しいから?
経験のために送り出したら要らぬ経験をして、孫と一緒に帰ってきた。悲しむ親御さんが想像できる。
まあ、本人が幸せなら許してあげましょう。
さて、今日はペソ。PHPのとJPY 円で書きます。現在のフィリピンの最低賃金、マニラ首都圏で573ペソ、レートが0.4であれば2.5倍だと1433円
まあ、日本と同じく週48時間のお仕事であれば日本は10倍のお給料。日本は今、週48時間?まあ、細かい事は気にしないで下さい。
当然、職種によるけど、とすれば日給5730ペソのお仕事はあるか?
といえば日本人としての求人は、結構ある。未婚の方であればこれで問題ない。
では規模をデカく考えて、国の歳出で見ると、フィリピンは5兆ペソ 12兆円。まあ、やっぱり日本と10倍近くの差がある。これも適当なので正確ではないです。
株式市場では20倍近く?。多分GDPでも?調べたい人は調べてください。何も調べて書いていませんので。
まあ、言いたいことは規模が小さいから簡単にデフォルトする。だから簡単に復活する。
経済の専門家ではないし、個人のブログなので、思った事を書いているが、商売でも国でも規模が小さければ精算もやり直しも簡単だと思う。
では。総人口は日本と同等、平均年齢は約半分。
恐慌であっても商売でも、規模がでかいと精算は面倒で、小さければ楽 :)
あとは若い労働力、人的なパワーがあれば回復の時間は早い。だって国民の多くは、お金が無いことに慣れている。
もう一回フィリピンにコロナと同じ規模の鎖国があれば、多分、国の財政は破綻する。
コロナで見た世界同時多発。全部世界中止めちゃうんだからどうにもならない。
経験としてフィリピンに仕事に来るのはいいが、フィリピン資産保全に良い場所か?フィリピンが日本より先に崩れれば、移動のチャンスだが日本は、もっとひどくて規模がでかい。
今年の連休は人がよく動いたそうだ、いつもの通りニュースで感染者が増えました!そうならない事を祈ります。

GMAより。なんか増えたよ。