先月の31日に入院して今日まで、いろんなリクエストをしながら、当初の予定より2泊延長させてもらい明日退院する。
健康だけが私の取り柄だったので、病院とは全く縁が無かった私だが、今回入院してみてフィリピンの民間企業健康保険扱いで入院しても、何の問題もなく。さらに退院日の朝にいきなり退院を延期のお願いをしても、手術後の便秘の薬のリクエスト3回薬を変えてお願いしても、患者の要求はスムーズに要望が受け入れてもらえた。当然、医者の判断のもとに動き、何にしてもドクターに確認する業務は徹底していた。
ドクター選びで感じた、お客を選ぶ感覚は病院を運営するスタッフには感じられない。
フィリピンの病院。医者なんて信用できない。そういう事をよく聞いていたが自分で実際に病院の設備を今回見てみたが、手術室の数にしても空気のフィルタにしても、写真が取れなのが残念と思うほどきちんとしていた。
費用は簡単な手術で10万ペソ程度とは聞いていたが、まあその程度になる感じ。保険でカバーできる金額が予め提示されており、使用金額は随時、最新の金額が携帯に送られてくる。
Hi, good morning, this is — from Medicard. This is to update partial billing as of today exclusive of professional fees and philhealth deductions 112,302.20
フィリピンで働く、長期留学する場合、日本での保険加入はしておけば安心。移住で全てフィリピンで保険加入する場合。費用の高いカテーテル治療等が払える100万ペソ程度で月額3000ペソほどです。




この部屋が一番安い個室。 付き添いの人は私はいないので一人だが、付き添いも可能。仮に一人でもナースコールでなんでも対応してくれる。
以外に良かったマカティメディカルセンター。行かないにこしたことはないですけどね。
コメント