フィリピンのお盆

フィリピン生活

今日から11月。長くサボっていたブログを再開する気になった。

フィリピンでは11月1日と2日は祝日。特に1日の夜は夜通しで家族でお墓に集う、または自宅で集うのがフィリピンスタイル。故人がこの世に戻る。

キリスト教にもそんな考えがあるのも面白い。

お墓へ向かう道には、花やロウソクなどを売る店が並び、日本の昔を思い出す。

マニラ首都圏では南墓地と北墓地。写真の南墓地はマカテイの中にかなりの広さがある

店の前が賑わうので店を開けたいのだが、スタッフは働きたくない、ホーリーウィーク、今日のオールセインツディとクリスマスは宗教が関係するので、家族で集まる、家族はこうあるべきという感覚が強い。

キリスト教は子供の頃からすり込んで行くので、変えるのは難しい。

お陰で自分も休めるので、たまにはゆっくりとできる。

今日から11月。今年も残り僅かになってきましたね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました