フィリピン生活

フィリピン生活

マカティで射撃

マカティシネマスクエアという、昔からある古いショッピングセンター。他のショッピングセンターに比べ出店しているお店が違う。 地下に射撃場があるので、拳銃の販売店が多く入店していたり、近くにはKTVが多いので、そこで働く女性を狙った洋服店が多い...
フィリピンでの商売

時間の無駄か心の栄養か?

読書は、だいぶ前にやめた。 映画は何年も映画館に行っていない。 KTVも最近行かない。 外食も少ない。 これ、たぶんロックダウントレーニングの成果で以前のように、家が退屈ではない。 その分、携帯を触る時間がもの凄く増えた。携帯会社がくれる端...
フィリピン生活

88均

日本の百均がフィリピンに来ると88ペソになる。だいぶ高くなってしまうが、日本語が書いてあって、店内を見ていると楽しい♪ 最近、思うのだがキッチンの金ザルとか、小さめのボールや鍋、皮むき、まな板、フライパンなどなど。使い捨てのほうが安い。 大...
フィリピン生活

バイバイ本マグロ。また来年。

漬けマグロが好き♪とスタッフに話していたら、本マグロを漬けにしてくれた:(...もったいない。 フィリピンではマグロが安いので丼で食べるのに漬けにしただけで。 気を使っていただいたようだが、生のままのほうがよかった。マグロは加熱調理する魚と...
フィリピン生活

違いがわかるが…

金には変えられない、大した金額の差では無いのに。でも商品の差は大きい。 メインの食材ではない場合、徹底的に仕入れを落とす、小さな積み重ねが大きな利益の差になることはわかるのだがあまりにも商品が悪い。 今日のお仕事は海苔の吟味。 日本の食べ物...
フィリピン生活

60階建て

フィリピンに移住するためにコンドミニアムを最初から買う方は多い。 価格もこの10年ずーっと上がりっぱなしで、今や30平方メートル程度のワンルームで500万ペソから1000万ペソ。 多分賃貸で借りると2万ペソぐらいが家賃だと思う。仮に500万...
フィリピン生活

マカティ病院

Makati Medical Center (MMC) 何年も行かない間に、えらく変わったもんだ。 まず、お医者さん探しからアプリで始まる。 このアプリは?ドクターが見ていない? 2件予約して両方とも当日以降も返信なし。後日、ドクターがキャ...
フィリピン生活

クランプギャング

まずは費用から。 なんと2900ペソ、僅か2分でクランプ装着。 フィリピンの道路交通法に興味がない?というかあると思っていない。その中で行われる駐車違反の取締、私だけの呼び名、クランプギャングに初めて遭遇した。 昔のマカティの店の前で、よく...
フィリピン生活

乾季から雨期へ

雷が鳴る、朝のうちに強い雨が降る。フィリピンに雨の季節が到来した。 街のあちこちで街路樹の剪定が行われ、都会の小さな緑の塊も花を咲かせ始めた。 これから11月末まで、毎日雨が降るようになる。今年の気象は穏やかであることを願う。 マルコス政権...
フィリピン生活

フィリピン英語

フィリピンの人、特に若年層の英語力は低下してきている。他の東南アジアに比べれば平均的なのだろうが、昔のようにダントツの一番ではない。 国語を見直と言う理由から公立の学校でのタガログ語による授業が行われるようになって、かなりの時間が過ぎた。そ...
フィリピン生活

マニラの病院

日本水準の医療をフィリピンに。昔から医療ビジネスで進出する事を考えるビジネスマンの方も多いと思う。 マカティの一等地に土地を求めて最新の機器を購入すれば、数百億円の投資。医療行為はフィリピン国籍保有者のみというのがフィリピンのルールなので、...
フィリピン生活

サーモン解剖

今日のお仕事はサーモンの正確な歩留だそうで、前に何度もやったのだが?写真を添付していなかったのが私のミスだと思った。 多分だが画像で送らないと上の人も読まないで消去するだろう?自分も興味が無いので記録はのこさない、今後のためにブログにでもし...
フィリピン生活

景品の時計と装甲車

フィリピンは交渉の国。それはカツコイイ言い方で、悪く言うと汚職大国。 法人税も所得税も当然、相続税も交渉出来る? ということは、お金持には天国で、おまけに人件費も安いから、お金持ちはいつまでも金持ち。 どこかの国のように3代続けばなくなるな...
フィリピン生活

マニラの寿司&ステーキレストラン。 和食のフュージョン

マグロのグリル 光る寿司刺し身 肉盛り合わせ 以下、激しいデザート テーブルに紙を敷いて、絵をカキカキ。 ポンポンポンと3種類投入。 ホワイトチョコボールを投げつける。なんか言えよ!ビックリするだろ! 燃えよ酒。 燃えよシナモン すごい!海...
フィリピン生活

今日も博打のタガイタイ

昨日の仕事場はタガイタイ、マニラから一番近い避暑地。 噴火を今も繰り返している火山のカルデラ湖を囲むように開発された町。噴火したら商売出来ない危ない場所だが地価は高く、空き店舗も少ない。 まあ、観光地ですね。 マニラからは南行きの高速道路で...
タイトルとURLをコピーしました