フィリピンでの商売 今回のお店の支出 お店の許認可の申請をして、来週ぐらいから開業ができそうなので、商品のメニューの作成、その写真撮りやレシピの作成をしていたため、ブログの更新が止まってしまった。 お店が開業できるところまできたので、今回の開業にかかった費用をまとめておきます。... 2023.06.21 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 給料を倍にする覚悟で 最低賃金573ペソ。 表題の写真はネットから拝借。ちょっといいスタッフを雇えば月給日本円で12万円ぐらい払うことになる。フィリピンはもう給料の安い国ではないですね。飲食業界では無理無理。 マニラ首都圏での最低賃金だが、それでは人は生きていけ... 2023.06.15 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 学校だったの? バランガイクリアランス。 フィリピンの最小の行政単位で選挙もあり、逮捕権もある。日本で言うところの区長さん。それがバランガイという組織。まあ、国が違うので全く違うわけだが、簡単に言うと区長さんのパワーアップ版みたいな感じ。 フィリピンで商売... 2023.06.13 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 10倍の手仕事 スタバの内装というと、天井を吊らずにつや消しの黒の塗装だけで終わらせる内装が多い。フィリピンでも同じ。 しかし、ここのスタバの天井は凄い!空調はビルから来るので、この仕上げができるのだが、ここまで作り上げるのは珍しい。 約100平米?天井に... 2023.06.10 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 一ヶ月経過 工事を開始して早いもので、一ヶ月が経過した。現場で組み上げる空調屋さんも心なしかスピードが落ちてきたように感じる。もう少しだ頑張ってくれ。 形ができてきたので行政の許認可の申請を始める。今回は大家さんが工事許可であるコンストラクションパーミ... 2023.06.07 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 フィリピン人に特定技能外国人の試験を受けてもらうには 人手不足絶好調の日本。働ける人はいるのだが、日本人が疲れる仕事に就きたくないということも、人手不足に拍車をかけている。 何十年も前から結果は見えていた事で国が手を打たなかっただけのこと。私がフィリピンに店を作った2009年時点でも、日本で飲... 2023.06.05 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 ダーツバー 日本でも、ここフィリピンでも、いや世界中で同じだと思うが、酒を飲みながら出来る遊びダーツ。競技の世界ではフィリピンの選手は強いらしい。 競技なので、国ごと地域ごとで様々な規模の大会が開催されている。フィリピンの大会でも、数十万ペソの賞金が出... 2023.06.02 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 必要の倍の出力 オーバースペックのエアコンを購入して、金がかかるとスタッフに愚痴を言ったら、お前はお客さんを冷蔵保存するつもりなんだろうと嫌味を言われた。 今回は大型機のエアコンでコンプレッサーの出力を上げない場合、どのような電気代になるのか?前回は4馬力... 2023.05.29 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 時間の無駄か心の栄養か? 読書は、だいぶ前にやめた。 映画は何年も映画館に行っていない。 KTVも最近行かない。 外食も少ない。 これ、たぶんロックダウントレーニングの成果で以前のように、家が退屈ではない。 その分、携帯を触る時間がもの凄く増えた。携帯会社がくれる端... 2023.05.27 フィリピンでの商売フィリピン生活
フィリピンでの商売 なぜそこにつけるんだ? 新品なのに壊れた。スタッフに文句を言っても仕方ない。 上の写真の冷蔵庫、あり得ない強度とありえない設計。 フィリピンを知らない人は業者に任せてしまう傾向がある。 どこの国に冷蔵庫の制御ディスプレイを冷蔵庫下奥に付ける? この冷蔵庫は業務用で... 2023.05.23 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 クレジットカードプロモは無駄なく使う。 金利の高いフィリピン。でも定価で商品を買えばカードホルダーの特典で分割無金利や割引がある。 昨日はお店のエアコンを購入しかしカードで分割払い。金利はプロモーションで無し。 開業する場合、あたり前だが一括で払い減価償却する。 しかし!フィリピ... 2023.05.16 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 平日の5倍 昨日は母の日。一日だけの比較だと、一年で一番売上が多い日。 週単位だと、クリスマス前の週、月単位だと12月の売上が特に大きくなる。 路面店では立地により変化があるが、ショッピングモールは人人人でごった返す。昨日の昼の部の売上を見ると、平日の... 2023.05.15 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 あぶねー この屋台もう3年経過。これでも行政の許認可は取れている、儲かるとかそういうレベルではないが、スタッフは生きていける。 その屋台の近所に、最近は色んな屋台が増殖し、結構賑やかになったなと思っていた矢先。隣の屋台数件がいきなり強制撤去、許認可の... 2023.05.13 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 図面は物を置いて考える 以前の記事で書いた、新しく借りた住居件店舗。 きちんと図面を読んで仕事をする工事の人は少い、いや図面で工事をすると費用と時間がかさむと言ったほうが良い。 それなので、いきなり機材備品と人を突っ込む。あとは話しながら好みの配置を作り上げる。 ... 2023.05.12 フィリピンでの商売
フィリピンでの商売 契約 以前のブログで書いた店舗を契約することにした。契約の内容は賃料6万ペソ、広さ110平米、保証金2か月、前家賃2ヶ月。平米あたり550ペソのお家賃。 かなりのオンボロビル、しかし予算もあるので仕方ない。屋根と全体のビルの配置が見たくて、高い位... 2023.05.06 フィリピンでの商売